樹木剪定

樹木剪定

Tree pruning

マンション植木維持管理(植栽管理)

植木の剪定・刈り込み

庭を造る際には、剪定を考えながら造ります。木は生き物なので、生長をします。上手に剪定し、樹形を保ちながら庭の全体のデザインをコントロールします。

なるべく木にダメージを与えないよう、気をつけて剪定や刈り込みを行います。

- Before -

- After -

肥料
殺虫剤散布
剪定

年間管理表

肥料

①寒肥料:油カス・暖効性有機肥料 ②お礼肥料:化成肥料

殺虫剤散布

③冬季殺虫剤散布:マシン油剤・石灰硫黄合剤 etc
④殺虫剤散布:カルホス・ソビーT75 etc
⑤殺虫剤散布:ダニ剤 ディプテレックス・ニッソラン etc.

剪定

⑥剪定:落葉樹・強剪定
⑦剪定:松・生垣・潅木
⑧剪定:雑木等
⑨剪定: 松・生垣・潅木等

※花木は、花が終わったら剪定します。
※灌水は4月~10月末ぐらいまで週に2~3回時間をかけたっぷりかけます。
※気象状況他の原因で枯死する場合もあります。
※剪定は、1年に1度でも2年に1度でも施工可能です。

施工料金

施工種別

施工費用の目安

植木の植え替え(高さ1.0m程度)

3,000円~ご相談下さい。

坪庭(1.0㎡あたり)

20,000円~ご相談下さい。

庭園創作(1.0㎡あたり)

10,000円~ご相談下さい。

植木のお手入れ・管理

5,000円~ご相談下さい。

殺虫・殺菌剤散布

3,000円~ご相談下さい。

施肥料

1,000円~ご相談下さい。

駐車場工事

80,000円~ご相談下さい。

外柵工事(1.0㎡あたり)

3,000円~ご相談下さい。

防草マサ土舗装(1.0㎡あたり)

10,000円~ご相談下さい。

※施工前のお庭の状態や、植木の種類・サイズ、使用する材料等で料金は異なります。
長崎県内であれば、無料にてご相談・お見積もりを承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※施工後の管理や枯れ保障については、下記をご覧ください。
※諸費用を含まないのでご注意ください。